何にせよ憂鬱な展開

前回書き込みをしてからだいぶ状況が変わった。事態の進展が早い。
今回の人質事件の処理について政府を批判する人もあるが、私はいくぶん政府に同情的だ。今回のことで日本の政府ができることは少なかった。まあ、人質事件になる以前に処理をしなかったことに関しては責めを負うかもしれないが、それについて今はどうこう言わない。ただ、中東全体で25億ドルという資金援助の話が、イスラム国を刺激した可能性はある。ヨルダンの国家予算が45億ドルという地域で、25億ドルはいかにも大盤振る舞い。そんなに金があるならイスラム国にもちょっとよこせ、と足元を見てきたか。日本にも日本人にも特に関心などないが、少なくとも味方ではないし金持ちなら金を出させるか、と。しかし身代金にしても、その後条件は死刑囚の釈放に変更されたのだから、要求に実質があったかどうかは分からない。
とにかく今回の件で、「悪い」と言われるべきなのは一にも二にもイスラム国の側だ。日本政府や後藤健二さんらではない。実行犯がイスラム国の全部か一部かは知らないが、人質の命を取引材料にするという行為にはひたすら腹が立つ。今回の事件で最初からやりたいようにやれたのはイスラム国の側だけだった。日本政府にできることは金を出すことぐらいだったが、2億ドルは法外。それだけの資金を無法な集団に提供したら世界に申し訳が立たない。イスラム国の側としては、人質が死のうと別に損はない。身代金が入らないとしても、最初からなかったものが入らないだけなのだから。身代金やら死刑囚との交換やらが実現するなら話としてはうまいばかり。
今回のケースのように、明白に危険な地域に入り込んだ人を助けるということに関しては、政府としてできることは限界があると思う。後藤さんという人はそのへんをよく分かっていたようで、イスラム国への出発前に、以後何かが起こるとしてもそれは後藤さん個人の自己責任であると述べる動画をわざわざ残していらっしゃった。ただ、本人がそう言うから政府は何もしなくてよいわけではない。イスラム国の要求が政府に向けられている以上、アクションは必要だ。それにしてもイスラム国は、組織としてはテロリストなのかもしれないが、やっていることは犯罪者集団に近い。従来のテロ組織よりはメキシコの麻薬カルテルとかと比較するのがよいか。縄張りに入ればいきなり人質にされたり殺されたりしてしまう。そもそも近寄ってはならない相手だったと言うほかない。
一方でイスラム国がヨルダンに求めた死刑囚の釈放というのは超法規的措置で、困難な話だ。日本に置き換えればさしずめ、殺人を肯定する宗教団体が外国人ジャーナリストを人質にとって、死刑判決を受けた教祖と交換しろと言うようなものか。これに応じることができるかどうか。人質の出身国が、どれだけ援助を約束したとしても、すんなりのめる話ではない。翻って考えるに、日本がヨルダンに対して超法規的措置を要求ないし期待するというのも褒められた話ではない。根本的に日本側にできることは少ない。
私たちとしても、人質になった後藤さんやヨルダンのパイロットにたくさんの幸運が訪れるように祈るしかない。